当院では新型コロナウイルス感染に対して、院外の別室の発熱外来において「抗原検査」「NEAR法による検査」と「PCR検査」を行っています。
新型コロナウイルスを疑う症状が(発熱、頭痛、全身倦怠感、関節痛、咳、咽頭痛、におい、味がしないなど)がある方は、特別な事情がない限り原則的に「NEAR法による検査」をお勧めしておりますが、医師の診察によって検査方法は決定されます。
「NEAR法による検査」は従来のPCR検査と精度がほぼ同程度の高い検査精度で、結果はPCR検査よりも、すぐに(約15分)判明する利点があります。
※「PCR検査」の場合、検査結果は約1時間です。
医師が新型コロナウイルスを疑う症状があると判断した場合は保険診療で自己負担は約2,500~4,000円です。